令和6年3月26日(火)はつらつカフェ開催

 

 

 2月にtryした輪投げゲームを今月もトライして、改良点などを会の出席者でいろいろ意見を出し合いました。

 このゲームを私たちのゲームにしようと思っています。投げ入れるためのペットボトルの大きさ、置く位置、とか、点数の付け方など、改良する余地はまだまだあります。その後は残った時間で自由にチャット、トランプゲームを楽しみました。



令和6年2月27日(火)はつらつカフェ開催

 

 ペットボトルとゴムチューブを利用して塚田さん(塚田節子さんのご主人)が輪投げゲームを作ってくださいました。

カフェの中で参加者がトライしてみて充分楽しめることがわかりましたので、会の中で工夫して、規則も作って(規則はもとになるものがあるのでそれを参考にする)これからも会の中でやっていこうということになりました。

残った時間を利用して、自由に話;chat しました。楽しい時間でした。

令和5年9月26日(火)はつらつカフェ開催

 

 カフェの中でひばり「歌う会」を開催しました。11月28日に開催される「歌う広場」にひばりも参加することになり

歌う曲が決まりました。少年時代 アザミの歌 エーデルワイス 明日があるさ 夏の思い出 いい日旅立ちの6曲です。

令和5年7月25日(火) はつらつカフェを開催しました

 

 最初の30分は会員プラス会員外も含めて一般的なことを含めて話し合い、その後、ひばり「歌う会」を開催しました。

参加者は20名、ボイストレーニングから始まり、時間が足りなくなるほど楽しく歌いました。

令和5年6月27日(火)

       はつらつカフェ開催

 

 最初の30分、地域で行われている行事について話が出ました。そして、はつらつ水戸交友会で取り入れることができる事は積極的に取り入れていこうということになりました。その後、全員でニュースポーツ、「ボッチャ」を楽しみました。参加者は3組に分かれてそれぞれが総当たり戦を試みました。

 これからもこのニュースポーツをやっていくことになり、9月、11月は町嶋さんの指導で、ユニカールというゲームに挑戦することになりました。詳細は「活動予定と実施状況」ページに掲載しています。

 

 

令和5年5月月23日(火)

         はつらつカフェ開催

 

 最初の30分は今年度のはつらつカフェをどの様に持ってゆくかという事等を話し合い、その後「歌う会」を行いました。

 歌唱指導を担当していただいた声楽家の上見和子さん、キーボードで伴奏していただいた大山公子さんのリードでボイストレーニングから始まり、「背くらべ」「茶摘み」など童謡や唱歌を11曲歌いました。

 参加者からは歌うのは久しぶりで充実した時間を持てて楽しかったという声をいただきました。


   今後の日時は、上見さん、大山さん、参加者の希望を考慮して決めたいと思います。


令和5年5月21日(日)常陸国 YOSAKOI 祭り(大子町)見物

 当日、JR水郡線(水戸  7:28発―大子8:55着)で行く。

久しぶり、60年ぶり?に水郡線に乗って、各駅駅の名前を確かめながら、外の景色を楽しみながら大子駅に着く。

 駅を出てすぐの大子町文化福祉会館外のメイン会場で、全国からの招待チームのパフォーマンスを楽しんだ後、レトロの雰囲気を持つレストランで昼食。さらに路上でのパフォーマンスを楽しんで、また水郡線で3時頃水戸に戻った。

 雨を心配しましたが、よさこい祭りの元気で雨もどこかに吹っ飛んでしまったのか,それもいらぬ心配に終わりました。

 楽しい一日でした。



令和5年5月16日(火)総会開催

 5月26日 1時30分よりミオス中研修室においてはつらつ水戸交友会の総会を開催しました。

出席者9名及び委任状の提出者を含めて、会員24名の過半数に達したので総会は成立いたしました。

 令和4年度の活動実施結果、及び会計報告 そして令和5年度の事業計画案、及び事業予算案を各々担当者が説明を行ない了承されました。

 今年度のはつらつ元気アップサロンからの助成金は15,000円となったことが報告され、また役員は全員留任することで承認されました。

 なお、今年度新たに「歌う会」(仮称)を発足させ、随時開催することで了承されました。取り敢えず、第一回は5月23日(火)のはつらつカフェの中で実施することが決まりました。

 以上の内容を以て総会は無事終了致しました。

 


令和5年4月16日(日)成田太鼓祭見物

 前日、天気が悪かったので翌日に変更して親睦を兼ねて成田山新勝寺で行われた太鼓祭を見に行った。

70歳以上限定のねんりん切符を利用して鹿島神宮まで行きそこでJR線に乗り換えさらに、乗り換えて成田に到着。

成田山新勝寺まで歩きお参りした後、そこの名物”うなぎ”を食べ、それぞれ太鼓祭を楽しみながら成田駅まで戻った。



令和5年2月3日(金)鹿島神宮初詣

 初詣と親睦を兼ねて、新春の鹿島神宮ウオークを楽しみました。

当日は曇りで寒かったけれど、8人が参加。鹿島臨海鉄道のねんりん切符を利用して水戸駅 8:56発の電車に乗り、鹿島神宮に10:26に到着。駅から徒歩約20分で神宮に到着。神宮参拝後、御手洗池、要石、奥宮、鹿(奈良の鹿はその昔ここから送られたそうです、今は奈良の方が有名になっていますがここの鹿は可愛いです)など神宮の森を散策しました。ちょうど、節分の日で3時、6時に豆まきがあるということでしたが、私達は電車の時刻に合わせてそれを見ずに戻りました。楽しい一日でした。



令和4年12月20日(火)   はつらつカフェ開催

 ニュースポーツ「ボッチャ」に挑戦しました。前回8月に初めてトライして今回二回目、町嶋さんに指導していただいて楽しいひと時を過ごしました。

その後、クリスマスが近づいていたので「Jingle Bells」「Silent night」「White Christmas」を英語で歌ってクリスマス気分を楽しみました。

 次の「ボッチャ」は令和5年2月、5月に予定しています。



令和4年10月18日 「エコミット」見学

 今まで小吹町にあった水戸市清掃工場が令和2年に下入野町に移転した。「エコミット」と呼ばれる清掃工場をはつらつ水戸交友会の有志で見学した。

 「エコミット」とは「エコ」+”責任を持って積極的に挑む”という意味を込めて「コミット」それに「水戸」をもそれに組み合わせて名付けられたそうです。

三つの "R": reduce(少なくする)・reuse(再利用)・recycle(再生利用)をモットーに稼働しています。

 この施設は1日の処理能力が330トンと55トンのリサイクルセンター等からなり、市内全域のゴミを安全・安定的に処理すると共に、ごみを燃やす際に発生する熱を回収し発電を行い、施設の電力を賄うとともに、余剰電力を東京電力に売っているそうです。

 見学の後、すぐ近くにある「水戸市下入野健康増進センター」に立ち寄りました。屋内プール(25m)、温浴施設、トレーニング室、グラウンドゴルフ場が整備された快 適な環境の中で楽しく過ごせる場所のようです。

 


令和4年8月30日(火)

はつらつカフェを開催

 鈴木文子さんの指導で広告紙を利用したコースターを作った。といっても半分までで完成は来月の予定。その後、町嶋さんの指導で「ボッチャ」にトライした。初めての人が殆どだったけれど、4チームに分かれて楽しく競い合った。10月には、中研修室が使用できるので又トライしたいと思います。



令和4年6月28日(火)

はつらつカフェを開催

 「涸沼あじさいウオーキング」について三田寺さんからの報告。読売タウンニュース、茨城新聞に開催することを載せたためか一般の方の参加が得られて良かった、今後もこの方法をとっていきたいとのことだった。

 卓球教室について大輪さんから話があり、場所、その予約に関してもう少し煮詰める必要があり、開催は9月頃になる予定です。

 後半はわくわくセンターで借りてきた「輪投げ」「バッゴー」にトライした。「バッゴー」については三田寺さんからゲーム方法の説明がありそれぞれがトライした。「輪投げ」は誰も知っているけれど実際にやってみると易しくはなかった。

 八代さんが特許を取ったというゲームはもう少し改善の余地ありということでした。

 



令和4年5月31日(火)

はつらつカフェを開催

  小さな第一小研修室しか取れなかったのですが、参加者は13人と多く部屋はほぼ満杯でした。総会後初めてのカフェで新しく会員になった方も3人出席され、その方たちの自己紹介に続き出席者全員が自己紹介をして和やかな雰囲気のうちに会は進みました。6月24日(金)に「涸沼あじさいウオーキング」が決められました。そして、6月2日(木)には「結城電車旅」も決まって、コロナで出かける機会が少なかったのですが一気にそれを挽回できると嬉しい気持ちでした。その他、新しく「卓球教室」を発足させたいと提案がありこれも前向きに検討しましょうと意見が一致しました。会の途中で、茨城わくわくセンターの方の「eスポーツ」についての説明があり、何人かの会員が体験会に出席することになりました。



 

令和4年5月19日(木)

 はつらつ水戸交友会総会を開催

   第4回総会が、水戸福祉ボランティア会館(ミオス)で開催されました。

 昨年度は、コロナウイルスの感染拡大の影響で、活動が縮小気味でしたが、今年度に入り少しづつ戻ってきて、総会では会員の皆さんの真摯な討議がスムーズに行われ、新年度の活動方針も満場一致で承認されました。

 高齢化社会の進展に伴い、健康と生きがい・仲間づくりの活動を通して、会員相互の親睦とコミュニ ケーションをより一層深めることを再確認し総会 を終了しました。( 会長小松忠彦 )                      



令和4年4月26日(火)

はつらつカフェを開催

 

 先月に続き今月も開催しました。先月は参加者が17人だったので三つのグループに分かれましたが、今回は9人でしたのでグループに分けないで開催。塚田さんからいつまでも家に閉じこもってばかりも飽きたので、電車で「織物の街ー結城」に行き2時間ぐらいのボランティアガイドつきツアーと興味ある人は「紬の館」で小さい敷物を作る体験教室に参加ということで日帰り旅行でもどうかしらという企画が出されました。日時、詳細についてはもう少し話し合う必要ありということです。その他、三田寺さんからウオーキングの年間計画が出されました。楽しみです。




令和3年10月26日(火)

はつらつカフェを開催

 

 前半、9月に開催する予定でしたがコロナ禍の為

延期されていた講演会「高齢者のための詐欺商法」、新時代を賢く生きる~私は騙されない~を開催した。 水戸市消費生活センター、センター長 田山千賀子氏による有意義なお話で出席者それぞれにとって心に残る内容だったと思います。

 後半はフリートーキング コロナ規制の中どう過ごしていたか、今後の活動をどうするかを話し合った。 そして後半の少しの時間を大正琴教室のメンバーの演奏、それに合わせて出席者全員で秋にちなんだ歌をうたって楽しいひと時を過ごした。 

                               次回は12月10日(金)に歌う広場を開催 

 

一位 鈴木文子さん

二位 塚田幸朗さん

三位 益子セイさん

一位から最後まで全員に賞品が出てそれにプラスして小松さんの畑からそれぞれに野菜の賞品が出され全員が楽しめました 


 令和3年度 第4回全会員懇談会模様 

 

 令和3年3月24日(水)10時からミオス大研修室に於いて全会員懇談会を行った。

参加者22名は三グループに分かれてフリートーキングの形で話し合った 各グループ1時間のフリートーキングにて次の意見が出た。

 A グループ: 会の活動日程や行事が分からないので参加できない   全員懇談会を2か月毎に行い、お互いに理解して楽       しく活動を活発に進めたい

 Bグループ: バス旅を復活させてほしい、電車旅(電車を乗り継ぎ、間に1キロ程のウオーキングを入れる)を計画し       てほしいという具体的な要望が出た   会員同士がもっと知り合える機会を作ってほしい

 Cグループ: 高齢化に伴い、認知症への備え・災害時の心構えの認識を深める必要性を深く思う

Aグループ

Bグループ

Cグループ